経営の教科書

マネジメントの名著。

色々な先輩がおすすめされていますが初めて読みました。

今後、何度も読み返すことになりそうです。


◼︎メモ

・生きた戦略には差異性と優位性を伴ったコアコンピタンスと経営資源の裏付けがある

・限りなく十分に情報が集まった上で意思決定ができたことは一度もない。タイミングイズマネー

・だれでも簡単に実行できることをやって飛躍的に伸びた会社はない、実行に困難はつきもの

・人は、自分の能力に関して最低40%のインフレで考えている。一方他人の能力に関しては最低40%のデフレで考えている

・失敗という言葉を追放する、命まではとられない、と考える


0コメント

  • 1000 / 1000